スタッフ紹介
田村真司 / Shinji Tamura
President Guide Photographer
ツェルマットでのガイド歴は1989年より
世界最高峰のエヴェレストをはじめとした8000m峰のガイド、世界中への遠征経験(南米、アフリカ、南極、グリーンランドなど)が豊富。
長く親しんだヨーロッパアルプでは、マッターホルン、モンテローザ、アイガー、モンブランなど数々の登頂経験あり。
世界の僻地でのスチール撮影、山岳、スキーの撮影などの経験あり。写真専門学校でスチール撮影を学び、広告関係でスタジオ写真のアシスタントなどの経験を生かしフリーランスのフォトグラファーとしても活動
Himalayan Experience公認ガイドとしてを15年間出向
*日本の山岳ガイド協会、国際ガイドには所属していません。
会話:日本語、英語、ドイツ語(会話程度)
スイス山岳会員
遠征歴
1995年09月 ケニヤ山バティアン(5199m)遠征
1996年09月 チョーオユー(8201m)遠征
2000年06月 北極圏最高峰 グンビョン登頂 2回
2001年05月 北極圏最高峰 グンビョン登頂
2002年05月 エベレスト(8848m)5/25日登頂 北稜
2003年09月 チョーオユー(8201m)9/27日登頂
2004年06月 カムチャッカ最高峰 クリチェフスカヤ遠征
2005年01月 南極最高峰 ビンソンマッシフ登頂
2006年10月 チョーオユー(8201m)10/2日登頂
2009年05月 エベレスト(8848m)登頂 5/23日南東稜
2009年11月 アマダブラム(6812m)11/6日登頂
2011年05月 エベレスト(8848m)5/20日登頂 南東稜
2012年春 ローツェ(8516m) 落石などが多く危険度が高い為、撤退
2012年09月 マナスル(8163m)9/30日登頂
2013年05月 エベレスト(8848m)5/23日登頂 南東稜
2013年09月 マナスル(8163m)9/25日登頂
2013年11月 アマダブラム北稜(6812m)雪のため断念
2014年04月 エベレスト(8848m) 雪崩の影響で撤退
2014年09月 マナスル(8163m)9/25日登頂
2014年10月 アイランドピーク2回登頂
2014年11月 アマダブラム北稜(6812m)6500m地点まで
2015年05月 エベレスト(8848m)地震の為撤退
2015年07月 K2 & ブロードピークと7500mあたりで登頂断念
2015年09月 マナスル(8163m)登頂断念
2016年01月 アコンカグア6500M付近で断念
2016年6-8月 K2 アブルッツィルート(8611m) 雪崩の為断念
2016年10月 マナスル(8163m)10/1日登頂
2017年1月 ビンソン(4982m)南極最高峰1月4日登頂
2017年春 エベレスト(8848m)登頂断念
2017年夏 K2-チェセンルート(8611m)登頂断念
2017年秋 タボチェ(6495m)11/23日登頂
2018年秋 チョーオユー(8201m)09/26日登頂
2019年春 ローガン(5959m)カナダ最高峰 登頂
2019年秋 アマダブラム北稜(6812m)ネパール 登頂断念
2021年6月 ライラピーク(6096m) / ボンディッド・ピーク(6000m?未踏峰) 登頂断念
2022年5-6月 ボンディッド・ピーク(6000m?未踏峰) 登頂断念
2022年10月‐11月 タムセルク(6608m)6300mで断念